favorites of sdjrny
Re: えっ
wyjrnyの人差し指を肴に酒を飲む(猟奇的ではない意味で) |
返信 |
Reply |
>これがよくわかんなかったw もしかして全体のページ数数えでってことですか?
その通りです。誰が最初に言ったとかはあえて言わない。
( ゚∀゚)o彡°
算数の問題 |
返信 |
Reply |
数字に対する概念とか観念の違いのせいかも。
5とか10とか、日本人的に割り切れ感が良くね?という数字は、12というダース単位で物事を考える国の人たちの日常にはそぐわないらしい。
インチとかフィートとかポンドとか、2.57cmとか452gとか、何でそんな数字?と思うがそういうものものらしい。
時間も、10時を15分過ぎたところですとか、9時(になる)15分前ですとか、そういう表現をするというのからしてもうよくわからない。
大体、人によって日付の書き方が違って紛らわしいとか何なんだアレ(北米の話)。
北米だと、100ドル札とか50ドル札は偽札と疑われて店で嫌がられるし、普通の生活では滅多と見かけない。例えば銀行で300ドル下ろしても、ほぼ全部20ドル札で出て来る(そして恐ろしいことに、偽札が混じってたりする)。
話が反れて来た。2千円札の話。
日本だと現金をまとめて持ち歩いても危なくないから、2千円持ち歩くなら5千円の方が便利じゃね?という単純な理由もあるかも。
1と5と10の単位でお金を扱う日本の感覚に、2千円札はどうやってもそぐわない気がする。個人的感想。
Re: ところで、
オンラインバーとかあるんだぜアメリカ |
返信 |
Reply |
白ワイン。できたら辛くないヤツ。
ウォッカ。
テキーラ。
Uzo。
ジン。炭酸とかで割って飲むのが好きだ。
甘い系の、ベリー系の混ざってるヤツ。
杏露酒。
雨風か。
飲む時は事前に何か腹に入れるが、飲んでる時は酒だけだなあ。
酔っ払って好きな音楽聞くのが大好きだ。ひとりで飲むのが好きだが、モニタの向こうの誰かと一緒に酔っ払いたいなぜひ。
オブラートの裏その2 |
返信 |
つぶやき |
2拍3連が好きだ。
Metallicaの旋律の美しさは異常。
Rob Halfordの声にはいまだ魂が震える。
Layne Staleyが逝った時に世界の一部も死んだ。
Staleyのスペルを、ど忘れした自分に絶望。
Re: 自分否定
Re: 一応、
蛇足で恥の上塗りに挑戦 |
返信 |
Reply |
>>一応、元々が外国人からの指摘ということで、(とりあえず真偽云々は考えないでw)
>>ブログ主の一方的な主観とはちょっと違う気もします。(文章後半はもうアレですけど・・・)
仕事仲間にとても心配されて云々という下りは、心配されたというその下り自体が主観じゃね?と思ったわけです。
どうもニュートラルに物事を見聞するということをしない人のようなので、仕事仲間がどういうニュアンスで言ったのかというその解釈も、ブログ主の視点と解釈した方がよさそうだなと、こちらが勝手に思った次第。
ネット上で何を言おうと勝手だが、どう思うかもこちらの勝手という、典型的な例のような記事だなというのが感想。
気をつけような自分!(過去記事を涙目で検索しながら)
Re: ネタにされないよりされるほうがいいよね?>著名人のブログなら。
的外れな物言い>自分のことだ>スルー検定はずっと不合格 |
返信 |
Reply |
書き方が悪いのが大部分でもあるとは思うが、本質的に、「別に日本人だけが奇異の目で見られるわけじゃなかろ?」という辺りで自意識過剰が透けて見えて、自分が気にしてるほど他人は自分のことなんざ気にしてないぜ?と思ってしまったりするんだがどうだろう。
奇異の目で見られてるというのもこのブログ主の主観なわけだし、悪いが海外では日本人と中国人と韓国人の見分けはつかんだろうと思ったりする。
主張してることは理解できるんだが、それはあくまで単なる主観じゃね?というのを、何かこう「日本人はそんな自分自身を恥じろ! 海外ではそう思われてるんだぞ!(とおれが言ってるんだ!)」と大声で言ってるように見えて、それが同じ日本人としてちょっと恥ずかしいなあと思った。
日本人が海外でもマスクしてるのを素晴らしいことだとは思わないが、中近東の女性が顔やら隠してるのとどう違うの?と思うのも事実。いや違うのはわかるけど、見た目は同じじゃね?
>これは「ここ、ヒースローで、そのことを理解している日本人がいったいどれほどいるかい?」っていう笑い話なんだ。
日本人以外でも理解してる連中は案外少ないかもしれないという現実。なんつーか、日本人日本人言い過ぎて、笑えなくなってるようなキガス。
海外に出ると、日本人はかなり特殊な民族だと思うが、その日本人を日本人として認識してるのはごくわずかだ。たいていは中国人とか韓国人とごっちゃにされる。日本人日本人言わずに、アジア人って言う方が何となくしっくり来る個人的感覚。
何を言ってるのかわからなくなったので終わり。ところで著名人なのこの人?
オブラートの裏 |
返信 |
つぶやき Quote |
http://lab.unker.org/ot/
愚痴を書き捨てたり、王様の耳はロバの耳的に使うことを想定していましたがそういうものでもないような…。
ヒミツ |
返信 |
つぶやき |
まだ誰にもほんとうのことを言ったことがないんだが、実はちょっと好きだなと思う人がいる。
恋なのかどうかすら、自分で判断がつかないくらいの気持ちなんだが、その人のことを考えると胸が熱くなるとかぼうっとなるとかあれこれ困ったことになるとか、そういう激しい変化はなくて、ただとにかく何かあると、その人に話しかけたい、その人と話をしたいと切実に思う。
一緒の部屋にいるところを想像してそれいいなあと思う。ふたりで背中を向けて別々のことをしてて、「あーお茶でもいれようか」「そうだねー」というような、そういう場面を考えると幸せになれる。
その人と、とてもずっと一緒にいたい。
恋かどうかを判断するのに、手っ取り早いのはその人と同じ布団に一緒に寝てる自分が想像できるかどうかだが、さらっとできちゃって驚いたんだ自分。
服を着ている外にいるその人も、服を着ていなくて部屋の中にいるその人も、どちらを想像しても、一緒にいたいと思うんだ自分。
その人と、手を繋いでどこかへ一緒に行きたい。別にいちゃいちゃしなくてもいいから、ふたりきりでいたい。誰もいないところで、その人と時間を気にせずにゆっくり話をしたい。
その人と一緒にいたいんだ、今この瞬間、ものすごく。ものすごく。ものすごく。
誰にとっても都合のいい人間にしかなれないから、それ以上を求めることはしないし、思ってることを伝える気もないが、匿名で吐き出すくらいは許してもらえるだろう。
目から変な汁が出て来た。
Re: なにを言っておるのだ,この人は
明日は晴れだといいな |
返信 |
Reply |
ひとつの意見、見解として、そうかなるほどなとは思うが、不愉快に近いくらい独善的な一方的なものを感じる文章だな。
一緒くたにすべきじゃないかもしれんが、日本人のマスクと奇抜な民族衣装と何が違うんだろう。空港では他の国の人たちと同じような格好、態度にすべきだという辺りこそいかにも日本人的な意見だなあと思った。
日本人がやたらとマスクをするのは、予防という面はもちろんだろうが、「ほらほらちゃんと気を使ってますよ」という周りに意思表示じゃないのか?
うつされれば日常生活(仕事)に支障をきたす、それは社会的に抹殺されかねないから困る、うつす立場になれば加害者として糾弾されてこれもまた社会的に抹殺されかねない、というインフルエンザによらず、日本てそういう国じゃないかと、特に憤りもせずに思う。
また何かすごい的外れなことを言ってるのか自分?(一応訊く)
Re: Yes, 彼らこそがアホである