favorites of sdjrny
http://gt7u9x.sa.yona.la/896 |
返信 |
一年に何度もない程満足して、幸せ感じてる
ああ神様、どうせ終わりがあるならちょうど今にしてください
何が起きても今なら満足なままでいけるから
http://gt7u9x.sa.yona.la/895 |
返信 |
名前も知らなかった、けれどどうしてもちゃんと知りたかった思い出の曲
昔なら、ほんとに偶然が重ならないと一生かけたって見つからなかったと思う
けど今は、断片的な情報を辿っていけば、ずっと簡単に見つけられる
ありがとう
http://ykxifb.sa.yona.la/165 |
返信 |
夢日記 |
--------------------------------------------------------------------------------
ykxifb > 今朝見た夢の話するんですが、(01/05 Thu 08:00:23)
--------------------------------------------------------------------------------
ykxifb > まずいつも行く美容室でいつもの美容師さんにお願いして座りました。ここはいつも紅茶か珈琲を出してくれます。(01/05 Thu 08:02:12)
--------------------------------------------------------------------------------
ykxifb > お好きなものをどうぞ、と言われてふと目の前の鏡を見ると、入ってきたときにはなかった缶ビールの山。しかも知らない銘柄ばかり。(01/05 Thu 08:03:35)
--------------------------------------------------------------------------------
ykxifb > これは震災でなくなってしまった島で作られていたんです、と男性の声。振り向いた瞬間に美容室は消え、首まで海に浸かっていました。(01/05 Thu 08:05:31)
--------------------------------------------------------------------------------
ykxifb > 5mほど離れたところに声の主と思われる初老男性が、やはり同じように海面に顔を出しこちらを向いていました。彼の背後には小さな島が見えました。(01/05 Thu 08:07:24)
--------------------------------------------------------------------------------
ykxifb > 彼は、あのビールはこの島で作られていました、と語り始めました。今は干潮だから大部分が見えているけれど、満潮になると殆ど沈んでしまうのだと言います。(01/05 Thu 08:09:55)
--------------------------------------------------------------------------------
ykxifb > そして震災が起こり、津波がこの島を削り取ってしまった、と。そこまで言うと男性は島の向かって右手へ歩き出しました。自分も後を追います。(01/05 Thu 08:12:12)
--------------------------------------------------------------------------------
ykxifb > 時折小さな波が顔に掛かります。飛沫を避けようと右手を上げました。ふと、泥の塊が触れました。そう思った瞬間、それは人の形になり胸から下に抱きついてきました。(01/05 Thu 08:15:32)
--------------------------------------------------------------------------------
http://gt7u9x.sa.yona.la/894 |
返信 |
考えれば考えるほど自分が理不尽
なんで自分の能力の問題なのに、理解できない事があるとここまでイライラするのか、そこがまず理解できない
そのことでまたイライラして、そのことに更にまたイライラして…無限ループ
いつか癇癪起こして原因である自分を刺すんじゃないかと内心ハラハラ
というか、こうやってちょっと離れたところで余裕を装って自分を見てるの感じの振る舞いも気味が悪い
正直のところ、今すぐにでも自分を殴ってやりたい
今年もさらによろしく |
返信 |
つぶやき ばかーる |
夜逃げから1年経った。
ものすごく大変で、無理なんじゃないかと思ってたが、やってみたら意外と何とかなった。
人生ってのは、諦めようと思えば諦められるものがたくさんあるんだな(例えば午前3時に24時間営業のレストランに行くとかさ。免許ないんでね)。
諦めると、意外と人生はシンプルになって、意外と生きやすくなる。
多分端から見てれば、何の面白みもない生活なんだろうが、月に何度か贅沢のつもりでスタバに行くとか、ちょっと洒落たレストランにひとりで昼飯に行くとか、そういう些細なことが正直とても楽しい。
ひとりで好きなだけ図書館の中をぶらついたり、ジムに行って好きなだけ泳いだり、何も買わずにあちこちうろうろしたり、「自分が好きなようにできる」と言うのが、今とてもありがたい。
正直なことを言えば、寒い夜とかは、ひとりじゃなければもっとあったかいのになと思ったり、面白い話を聞いたりしてすぐ話をできる人間がそばにいればなと思ったり、そういうこともある。
でも今のところ、ひとりでいることを悲観したり、やたらと淋しがったりとか、そういうことはまったくない。
元同居人は相変わらず無職でネトゲ廃人のまま、家賃を払うのもままならないと、泣き言と愚痴を言う電話があった。ああそう、悪いがオレはもう関係ない。オレはオレの分の家賃をまたきちんと払える1年を過ごすよ。
今住んでるところから追い出されて引っ越すことになったら、(オレが引き取ると言ったのに無理矢理そのままにした)手元にいる猫を飼い続けられないと言うから、「その時はいつでも喜んで引き取る。連絡さえくれれば、すぐそこへ行く」とだけ言っておいた。
多分、聞きたかったのはそういうことじゃないんだろうけど。
オレの古い友人のところへ突然押しかけたり、カウンセラーのところへ行って「(夜逃げは)おまえらがそそのかしたせいだ!」と怒鳴り散らしたり、あちこちで苦笑されることを繰り返してるが、かわいそうにヨシヨシしてくれる人がまだ見つからないらしい。
早くいろんなことをばっさり切り捨てて、幸せになって欲しいと思う。ほんとうに心底、そう願ってる。
どれだけ助けの手が差し伸べられても、その手を掴むという決心をするのは己れ自身だ、と言うことに、1日も早く気づいてくれればいい。
幸せは、他人が運んで来るもんじゃない。自分を幸せにできるのは自分だけだ。何が自分にとっての幸せかを、きちんとわかってるのは自分だけだ。
気の迷いだったかもでも、一時は惚れた相手なので、残る情はある。だからこそ、早くそういうことに気づいて、幸せになって欲しい。
オレはオレを幸せにするのに忙しい。なかなか完全に幸せにはなれないから、一生それで忙しいままだといいな。
そういう感じに、またここでよろしく。
死ぬまでに数年くらい、一緒に食事をするのが楽しい人と一緒に暮らしてみたいと、そんな風に思う。考えるだけならタダだしなー。
おまいら、明けましておめでとう。
2012年がどうか、すべての人たちにとって、より良い年になりますように。
人のことはちょっと置いといて |
返信 |
来年こそは、自分に真剣になれる年でありますように
http://gt7u9x.sa.yona.la/886 |
返信 |
回線切って首吊って生きよう
絶対に生きよう
ただ衰えて死ぬ虚しさったらない |
返信 |
どうせ終わりは必ず来るのだから、せめて上手に退場したい
むしろそのために生きているようなものかもしれない
http://gt7u9x.sa.yona.la/884 |
返信 |
人の苦労を想像したって偉くはならない
http://gt7u9x.sa.yona.la/883 |
返信 |
「~(しない)と考えるべきだろう、よって他方が正解!」
だろう、だなんて人によって解釈の余地がある中途半端な根拠で正誤つけんなよ…
http://gt7u9x.sa.yona.la/881 |
返信 |
自分とは見てる世界が違う人とも生きていかなきゃいけないんだけど、そういうの苦手なのよ
想定外な事する人、言う人、それに上手に対応できないからさ
だって経験の無いことに対処するのって、物凄く時間かかるし疲れる
あーあ…
世間はクリスマスですが |
返信 |
昨日今日だけ従順な神道の信者になると決めたので一人近くの八幡様とお稲荷様にクリスマス詣で
参道前に堂々と車止めてるアベックが若干一組居たけれど、案の定中には誰も居らず
あちこち置かれた賽銭箱に5円10円チャリンチャリン投げ込む
お稲荷様に礼してたら急に木の実が一つ二つ落ちてきて頭に直撃したのは
信心薄いのがばれたんでしょうか
手厳しいなあ
http://gt7u9x.sa.yona.la/877 |
返信 |
償えない罪を自覚して自分に課せたら、世の中にあふれる同じような人間にも同じ罪を与えられると思った?
そんなことはありえないわ
残念ね
http://gt7u9x.sa.yona.la/876 |
返信 |
シンプルなものがいざという時役に立つ