favorites of sdjrny
http://gt7u9x.sa.yona.la/1201 |
reply |
ちょっと早寝しただけで、ものすごい楽に、目覚ましの前に早起きできてやったー!
とか思ってたら、あまりにも早く起きすぎて、朝特有の体の重さも手伝って二度寝。
結局いつも通り+αの時間に起床。
やだー!
http://gt7u9x.sa.yona.la/1200 |
reply |
昔使っていたHDDは動かすたびにえらくカリカカカッコッ゙ゴカカッゴリ言うのが当たり前で、
普通のことだと思っていたから初めてHDDを買い替えた時は「動いてるのに音がしない…」とか一人勝手に驚いて
それからしばらくたって
いい加減今使ってるのもそろそろ危なそうだから買おうかなと色々物色していると
脳裏に響くカリカリゴリゴリ。 今は亡きHITACHI製。 (前置きが長い)
今だったらうるさいと思うかもしれないけど、当時は結構あの音好きだった。
機械なのになんか頑張ってる感。 寒い冬には起動しなくなったりするところがまた人間臭い。
そういえばOSはMEだった。 HDDカリカリME。 冬眠機能付。
懐かしい。
Re: マジメな日本人
別に日本人だけじゃないと思う>緊張 |
reply |
Reply |
日本人が真面目で几帳面なんじゃなくて、他が不真面目で無頓着なだけな気がする。人としてOKのレベルが違い過ぎるだけ。
遅刻しなくて、言われたことやって、文句言わずに30分残業1回するだけで、雇用者に激愛されるスーパー社畜認定だもん。
自分の子どもは、「盗みやったり人殴ったり殺したりしないから良い子」とか、日本人としては正気を疑うレベル。
日本人が特にプレッシャーに弱いとは思わないけど、「失敗したら一生言われる」と言う思い込みはやたら強い気がする。失敗=人生終了、みたいなさー。
自分だったらその場で腹切るわーみたいな失敗でも、他の人はあちゃーって顔で済ませる場合が多い気がするし、やっぱ恥の概念のせいかね。
非日本人の方が普段の自意識は高い気がするが、恥と言うことに関しては日本人の自意識の高さはほぼ異常とも思える。
とかまあ、そんな個人的見解。
Re: いえいえ
あるあるあ(ry >CSV |
reply |
Reply |
.txtさえ渡すのが大変だったりなー(遠い目)。
Google Doc始まった時は、これでこういう苦労も減るか!って思ったけどけどけど。
あー何かメモソフト探す旅に出るかなー。
Re: ありがとうございます。軽そう。
"CintaNotes alternative +mac" |
reply |
Reply |
http://alternativeto.net/software/cintanotes/?license=opensource&platform=mac
窓使いは、世間に林檎と言うものがあるのをすかっと忘れてしまうものなのです。すいません。
「ザ」→「つらい」で、来るかなーと思ったら来てたのでちょっとうれしくて便乗。
「らくだ」
「天国列車で行こう」
Re: 完全非公開が前提のブログシステム、みたいなものはもうあるだろうか。
見当違いかなあと思いながら |
reply |
Reply |
「文章か何か書く」→「カテゴリ分けやらタグつけやらする」→「溜め込んで後で(日付順とかタグとかで)読み返すかも」、と言う使い方なら、メモソフトとかでもいいんじゃねとか思ったりした。
CintaNotesとかさ。
http://gigazine.net/news/20100115_cintanotes/
http://www.softnavi.com/review/txt/cintanotes_1.html
一応入れたんだけど、おれは使ってないんだけど。
ちなみにデータ分のファイルをDropboxに置いといたりとかそんな使い方もできるらしい。とっくにご存知だろうけどまあ一応。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1198 |
reply |
多くあればあるほど、無関心になるね。
当たり前のことである。 人も、お金も。 物質的なものも、そうでないものも。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1197 |
reply |
「子供と高齢者は除く」、自転車の歩道通行禁止
そりゃあ子供、高齢者のフラフラ自転車なんか車のためにも車道走らせるわけにもいかんけど
歩道での自転車事故って、いっちゃ悪いけど子供と高齢者が加害者になるパターン多いんじゃないの
自転車を免許制にしろ、なんていうひともいるけど、甘い。 ソースゥイィィィィィトゥ。
歩道通行を免許制にしよう。
歩行者、自転車ともにまっすぐ進めないやつ、周りを見ないやつ、見ても譲らないやつ、
みんないなくなれば誰も事故なんてせんやろ。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1196 |
reply |
集中力の低下と集中できる視野の狭まりように恐怖を覚えつつある。
起きてるのに、頭寝てね?
いやそれってつまり、寝てね?
http://gt7u9x.sa.yona.la/1195 |
reply |
昔のにおいがする一瞬って、いったいどこで感じているのか
Re: アメリカでは肥満対策としてどんなことを行っているんですか?何でもいいので 書い... - Yahoo!知恵袋
だって甘くない飲み物がないんだもん |
reply |
Reply |
どれもこれも砂糖ごっちゃりの炭酸飲料。350mlのコーラ類とかの24缶入り箱を、ひとりで1週間(あるいは週末だけ)で消費とかごく普通。
水飲んでる人も多いけど、同じだけその水に何か色やら味やらつけて飲んでる人も多い。色も味もどぎついスポーツドリンクみんな大好き(700mlくらいのを6本まとめて売ってる)。
あのスポーツドリンク、多分みんなコーラよりましと思ってるんだろうけど砂糖の量は同じだと思う。
お茶もずいぶん増えたけど、それでも砂糖抜きはない。とにかく飲み物はすべてべったり甘い。
どれだけ食べるものをヘルシーにしたって、あの量の飲み物一緒に摂ってたら何も変わらない。
おれは基本自分の飲むものは全部持参。自分でお茶作って冷やしたの持ち歩いてる。水だと飽きるから(だから色やら味やらつける人の気持ちは分かる)。
第一ヘルシーな食材に金払えるのは一部のそれなりに懐ろに余裕のある人たちなわけで、普通の懐ろ具合の人たちは食事より先に気にしなきゃいけないことがある。
病的に太ってていいことないと思うんだけど、何かまあ政府の裏政策的に何かあるんだろうなあと思ってる。見た目で社会的身分が即分かるとかね。こういうこと言うのは差別なんだろうけどさ。
車社会で歩かない、運動の習慣がない、カロリー高いのがうまくていいものだって言う価値観、娯楽が少ない(日本に比べての話)、たくさん食べるのが強い人間の証みたいな価値観、味の濃いものが美味いって感じる味覚、「甘くなくて美味い」と言う感覚が理解できない、うんぬんかんぬん。
後でかいのは、みんな太ってるから感覚は間違いなく麻痺する点。日本のぽっちゃりなんて、「もっとゴハン食べなさい!」って絶叫される。
コーラとその他の炭酸飲料絶滅させて、砂糖抜きお茶に入れ替えるだけで、多分今ある肥満の3分の1くらいは解消できるんじゃないかなと、食事のたびにバケツみたいな量のコーラ飲んでる人たち見て思う。
おれ、炭酸も甘い飲み物も基本的に好きじゃないんだよね。コンビニ行って甘くない飲み物が見つけられないのを恨んでるとかそんなことじゃないから。
Re: http://raru9x.sa.yona.la/57
コーヒーか紅茶か麦茶かウーロン茶かそんなのでもイイジャマイカ。 |
reply |
Reply |
アルコールにこだわるな!(何かいいこと言ったつもり)
http://gt7u9x.sa.yona.la/1194 |
reply |
後先考えずに後回しすることには天才的才能を持つ僕にとって
あとで読む系のサービスは鬼に金棒、もといニートに預金通帳みたいなもんじゃないですかあ
今をだらけるために未来を量り売り
グラム100円
http://gt7u9x.sa.yona.la/1193 |
reply |
人間も、冬はみんなで籠ってゆっくり過ごすのが
誰のためにもいいんじゃないかな
とか
Re: あ
よもや眼鏡を忘れてはいまいな?(黒縁) |
reply |
Reply |
ここはzig5z7にも宛。
変態仮面見て思ったんだけど、変態と下品は違うんだなと。変態仮面は確かに変態なんだけど、物腰や言葉遣いは上品で、善良な一般市民には極めて紳士的なんですよね。変態だけど。変態という性癖と、下品という品行は違う。変態でもいい、上品であれ。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1192 |
reply |
ここ最近の慢性的な体のだるさはもしかすると
朝食に導入したシリアルに入ってるフルーツへのアレルギーのせいだったりするんのだろうか
調理済みのものなら反応しなかったはずなんだけど、花粉との合わせ技が効くんだろうか
ああ目がかゆいくしゃみが出る体がだるい